三郷北高校の検索の実験がYahoo!ニュースで紹介される

週が変ったので本体は消えましたが、キャッシュは残っていました。 このキャッシュもいつかは消えるのでしょう。三郷北高校の検索実験Yahoo!ニュースに「グーグル検索の実験-三郷北高校M君」と、1行だけ書かれていました。

3000件を越えるアクセス

リンク先のグーグル検索の実験 三郷北高校M君は、3000件を越えるアクセスがありました。(12月26日) アクセスアナライザー(無料版)で発見しました。 グーグル検索の実験のページを作成したのは06年ですし、内容もたいした事ないので、何故、Yahoo!ニュースで紹介されたか理由がわかりません。

グーグル検索の実験 三郷北高校M君のページの概要

  1. 検索エンジンが使う辞書
  2. titleタグとアンカーテキストは最重要
  3. グーグル検索の結論というか推論
グーグル検索の実験1。検索エンジンが使う辞書

ヤフーなどの検索エンジンは、個別の辞書を持っていて、その辞書にある単語をキーワードとして、登録するようです。検索エンジンが使う特別な辞書へ

グーグル検索の実験2。titleタグとアンカーテキストは最重要

アンカーテキストというのは、リンクの為の下線が引かれている文字列の事です。 <a href="zzz.htm">xのy</a>と書いた場合、IEなどのブラウザ上の表示は、「xのy」と、なりますが、「xのy」がアンカーテキストです。 このように書くと「xのy」を検索した時に「zzz.htm」の検索順位が少し上がります。

<title>xxのyyについて</title>と書くと、 「xxのyy」を検索した時に、検索順位が少し上がります。 検索上位の為のaタグ bタグの使い方へ

グーグル検索の結論
  • グーグルの検索がコンピュータのプログラムで行われている以上、1つのアドレスに登録されるキーワードの上限は決まっているはずだ。 固定的ではないと思うが、40以上のキーワードが登録されているだろう。 *今では、もっと多くのキーワードが登録されていると思っています。
  • <META name="Description" content="○○・・・□□">の中の記述は優先的にキーワードになるようだ。 *今は、単純にキーワードになるのではない、と思っています。 ○○・・・□□の部分は検索結果の説明文に使われる事があるので、検索順位への影響は小さいですが、クリックしてもらう為には重要です。
  • アンカーテキストも優先的にキーワードになるようだが、先頭の部分だけかもしれない。 *今は、アンカーテキストは最重要な事項の一つ、と思っています。 アンカーテキストは「○○ □□ △△」と羅列的に書くより、「○○における□□の△△」と言うように書いたほうが、人には分かり易い。つまり→検索エンジンに好まれる。という事になるでしょう。

0 件のコメント: